日韓国交化正常化60周年記念
親善チェロコンサート
韓国をはじめとするアジアのプロチェリスト達が日本に集結、100人超えのチェロアンサンブル
2025年5月8日(木)19:00開演(18:00開場)
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
【プログラム】
エルガー:威風堂々
ヨハン・シュトラウスⅡ:ピッチカート・ポルカ
ロジャース:「サウンド・オブ・ミュージック」より
越谷達之助:初恋 他
【入場料】前売¥2,000/当日2,500
(全席指定)※未就学児童の入場はお断り致しております
★主催趣旨特典:小中高生ご招待
(若い人たちにもっとチェロの魅力を届けたい)
※お申し込みは大阪アーティスト協会まで。
保護者同伴の場合は前売指定席の隣をご用意いたします。
【チケット前売】1/10(金)10:00より前売開始
大阪アーティスト協会 06-6135-0503(平日10-18時)
チケットぴあ (Pコード:286-397)http://t.pia.jp
ローソンチケット (Lコード:52658) http://l-tike.com
イープラス https://eplus.jp/
芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
(平日10-17時/ 月休※祝日の場合翌日)
https://www1.gcenter-hyogo.jp/
主催:日韓国交正常化60周年記念親善チェロコンサート実行委員会
後援:駐神戸大韓民国総領事館・外務省・兵庫県・兵庫県教育委員会・
西宮市・西宮市教育委員会・(公財)神戸市民文化振興財団・
在日本大韓民国民団 兵庫県地方本部・
在日本大韓民国民団 大阪府地方本部・
公益財団法人 日韓文化交流基金
お問合せ:大阪アーティスト協会
TEL:06-6135-0503/FAX:06-6135-0504/e-mail:artists@gol.com
「1000人のチェロコンサート」を創った男がプロデュース
.jpg)
~アジアから世界へ、平和を願って~
私たちは2002年に横浜の神奈川県民ホールで韓国から30人、日本全国から190人、計220人のチェリスト、そして2003年には韓国ソウルの世宗文化会館で日本から50人、韓国人120人、計170人のチェリストが集結し、「日韓親善チェロコンサート」を開催しました。
当時ご健在でおられた高円宮憲仁親王殿下が名誉総裁として、さらにメンバーとして演奏もしてくださり、殿下は「日韓両国を結ぶ懸け橋づくりに大きく貢献する」と述べてくださいました。
また、2019年にはソウル・アートセンターで日本から10人参加し、韓国人120人と共に計130人のチェリストで親善チェロコンサートを開催しました。このように私たちは長年にわたりチェロアンサンブルを通じて、両国の友好親善を育んでまいりました。
1965年に日韓基本条約が締結され、2025年は両国の国交正常化60周年にあたります。私たちは3度目の日韓友好の証しとして、5月8日に兵庫県西宮市の兵庫県立芸術センターで、さらに6月24日にはソウル・アートセンターで「日韓親善チェロコンサート」を開催することとなりました。
今回の指揮者ナ・ドクソン先生は、韓国芸術院理事長でチェリストとして活躍されている方で、韓国側のコンサートミストレスで本コンサートの発起人でもあるホン・ソンフォン先生とともに開催に際してひと方ならないご尽力を頂いております。
日本側はコンサートマスターの北口大輔氏をはじめ、全国各地からチェリスト達が集結し、さらには東南アジアから、ベトナムのチャン・トー・ガー氏、タイのアピチャイ・リームソン氏等、錚々たるチェリスト達もご参集くださいます。
日本と韓国が中心となり、アジア、ひいては世界に向けて「平和への強い願い」を奏でます。100人を超えるチェロアンサンブルの高らかな音色にどうぞご期待下さい。
日韓国交正常化六十周年記念親善チェロコンサート実行委員会 委員長 松本 巧
2018 Asia Cello Festival (ソウルアートセンター)

指揮:ナ・ドクソン
Duk Sung Na
中央大学名誉教授
第38代大韓民国芸術院院長
1941年全州生まれ
ドイツのケルン音楽院卒業
1974年に帰国後、
中央大学音楽学部教授および学部長
2008年大韓民国芸術院会員に選出
第38代大韓民国芸術院院長
大韓民国勲章受章
2004年より中央大学名誉教授
大韓民国芸術院会員

コンサートマスター:北口大輔 Daisuke Kitaguchi
日本センチュリー交響楽団首席奏者
大阪音楽大学特任准教授
2000年大阪府舞台芸術奨励新人賞
2019年大阪文化祭賞奨励賞
2020年兵庫県芸術奨励賞
2022年音楽クリティック・クラブ賞奨励賞
東京都交響楽団チェロ奏者
九州交響楽団首席奏者
パシフィックフィルハーモニア東京客演ソロ首席奏者

コンサートミストレス:ホン・ソヌン Sung Eun Hong
檀国大学校音楽芸術大学教授
ニューヨーク・ナショナル・コンクール最優秀賞
カーネギー ヤング アーティスト
オーディション優秀賞
シエナ国際チェロコンクール第2位
ミュージシャン オブ ザ デイ賞
クヌシェヴィツキー国際チェロ・コンクール審査員
第29回ソウル音楽大賞

メゾ・ソプラノ:ナム・ユカ Nam Yuka
東京藝術大学卒業。在学中『こうもり』オルロフスキー役でデビュー後、数々のオペラに出演。
バロックからヴェリズモまで幅広い役柄をこなす。また、第九や宗教曲においてアルトソリストとしても活躍。音域の広さ、豊かな声量と美しい舞台姿に定評がある。ソウル市で開催された2002年度ミスコリア選抜大会で入賞。第14回KOBE国際音楽コンクール第一位。藤原歌劇団団員。4児の母。